徒然なるままに

徒然なるままに


私は、コロナに関わる休みをコロナ休暇と一人呼んでいます。前半は、体がきつくて、ゆっくりする余裕などありません

でしたが、今日、明日は、良い休養日です。


寝転びながら、本棚に目をやると、水上勉著の「禅とはなにか」が目にとまりました。


そういえば、最近仏教本から、遠ざかっていたなと思いながら、ぱらぱらめくりました。


禅宗の始祖は1500年前の達磨(だるま)で、インドから、中国にやってきた人であるとあります。


釈尊から1000年ほど後の人ですね。


仏教は、釈尊から2500年の歴史がありますから、様々な偉人、賢人を輩出しています。


私はそれらをみると、釈尊の思想を賢い人が聞くとそういう論が、立てられるのだろうなどと思います。


様々な仏教の論の根底には、釈尊の言葉がある。


それは同じものなのか、別物なのか、わたしには、判然としないのですが、同じ思想の流れにあることは言えるのでしょう。


ちなみに達磨の思想が、どのようなものかというと、二入四行論(ににゅうしぎょうろん)でつきるようです。


どのようなものか興味深かったので引用します。 


真理にいたる方法に二つの立場と四つの実践が要るというのである。


 二入の一つは、 原理的ないたり方で、経典をよく学んで、仏法の大意を知って、 生きとし生けるものすべては、平等な真実をもっているけれど、 外来的な妄念にさえぎられて、本質をで実現できないでいることを確信せよ、というのである。 もし妄念を払って、本来の真実にかえって身心を統一して壁のようにしずかな状態を保っていたら、自分も他人も、凡人も聖人もひとしく一なるものであることがわかってくる。分別を加えるまでもなく、しずかに落ちついてきて作為がなくなる。これが原理的ないたり方だ。


もう一つの実践的ないたり方には四の実践方法がある。 第一は前世の怨みに報いる実践であり、第二は因縁にまかせる 実践である。 第三はものを求めない実践である。 第四はあるべきようにある実践だ。


前世の怨みに報いる実践的ないたり方というのは、修行者が苦しみに出あったとき、自分の心に次のように反省せよというのである。自分はずっと昔から無限の時間にわたって本当の自分を忘れて、 末端を追ってばかりいて、多くの 迷いの世界をさまよい、多くの怨みや憎しみの心をおこし、限りなく他と対立してきた。 この苦悩はすべて、自身の前世の宿業がみのったものだ。神や悪魔があたえたものではない。それ故甘んじて忍従し、怨んだり、いいわけしたりせぬことだ。



次の因縁にまかせるというのは、生きとし生けるものには自我がなく、すべて因縁に左右されている。苦楽すべて因縁による。だから好ましい報いや晴れがましい栄誉も、すべて過去の宿命的な要因がもたらしたものだから因縁がつきれば無に帰るものだ。 決してよろこび、有頂天になっておれるものではない。世間的な失敗や成功はすべて因縁による。いくら 物質的な栄誉を得たって自分の心にちっとも増減はないのだから、それに動かされずに縁にまかせるのである。


第三のものを求めぬ実践はよんで字の如しだ。世間の人はつねに迷ってものをむさぼる。つまり希求だ。 知恵のある者は真実を悟り、世俗と次元を異にしているので、心を自然に作為なきところに落ちつけ、身体も運命のはたらきにまかせて、 あらゆる存在を実体なきものと考えて、物質的な欲をもたない。 希求すれば苦しくなる。希求せぬ時こそ楽しい。 希求せぬことこそ、まさに真理の実践である。


四つ目のあるべきように生きるというのは、万物が本質的に清浄であるという原理をあるべき法と名づける。この根本原理からすると、あらゆる現象はすべて空しく、そこには汚れもなく、執着もなく、此と彼の対立もない。経典にもいっている。「理法は生存者としての実体をもたぬ。 生存者としての流れをこえているからだ」。 知恵ある人は もしこの原理を体験したら、必ずあるべきように生きるだろう。


達磨のこの「二入四行論」は、禅宗の宗旨の根元らしいです。



釈尊もいいこというけど、達磨さんもなかなかだなあ、などと思いました。


夜中の2時を回ってしまったので今日は、この辺で終わりにします。



       サーヴァカ

サプリメントその後②

サプリメントその後②


さて、サプリメントの変更をしてから、2カ月が経ちました。


結果はというと、


体重75キロ

腹囲95cm              です。


そうなんです、まったく変化なし、でした。


減らした白米や、カロリーの高いものを避けていたのは、どうなったのでしょうか。


保険師の方も私の食生活をほめてくれました。


にもかかわらず、結果がまったく出ません。


これでは、ブログに書く内容がないと思いながらも、一応結果報告しております。


正直なところ、次にどう手を打つか思いあぐねております。


まあサプリメントは、あと2カ月くらいは様子をみるつもりです。食生活は、野菜の食べ過ぎかもしれないと思っています。


しかたがないので、もう少し根気よくダイエットを続けるつもりです。


目標は、腹囲85cmですから、何とか1年以内に良い報告ができればと思っています。



ちなみにコロナのほうは、5日に症状が、落ち着き、1日の自粛期間を置き、明日から平常に戻ります。明日はもともと休みでしたから、8日から、仕事に復帰する予定です。



        サーヴァカ

コロナになりました。

コロナになりました。


2月1日の朝、妙に悪寒し、体がぞくぞくしました。


これは風邪を引いたかもと思いました。

今日は、いつもより暖かいですよと周りは、言っていましたが、寒くてしかたがありませんでした。なんとか仕事を終え、家にたどり着きました。


とにかく体を暖めようと早めにお風呂に入ることにしました。40度の給湯した湯ではぞくぞく感が残っていたので、追い焚きをして熱めの風呂で長湯をしました。


上がったら、パジャマのしたにヒートテックを着込んで、毛布と布団の3枚がけで寝ました。


翌朝、ぞくぞく感は、軽くなりましたが、喉が痛かった。朝食をとると喉の痛みがやわらいだので、手近な、鎮痛解熱剤のノーシンをのみ、仕事にいきました。初日よりぞくぞく感がやわらいだ分仕事は楽でした。


2日とも熱はなく、平熱の36.5度でしたので、インフルエンザやコロナではないと思っていました。



3日目、悪寒は、軽くなりましたが、喉がまた、痛みました。仕事が休みだったので、病院に行くことにしました。


風邪にしろ、抗生物質でももらって早めに治そうと思ったのです。


朝日一番の9時に行くと、今は初診は予約制だから10時50分に来て外から電話して下さいと言われました。


出直して、時間に行き電話しました。そのままそこで待っていて下さいと言われ、待っていると、通常の出入口とは別のドアから、完全武装の看護師が、あらわれ、中に案内されました。


症状を聞かれ、鼻の穴に綿棒のようなものを突っ込まれ、分析機にかけていました。


結果は、インフルエンザ陰性、コロナ陽性でした。


5日迄自宅療養するようにと言われました。


その後医師と薬局が、あらわれ、トローチと解熱剤をくれました。


コロナは、発熱するというのは何だったのだろうと思いながらも納得しました。


帰ると職場に電話して休みの了解をもらいました。


感想としては、どこで感染したかこころあたりがないということと、薬が妙に少ないということです。



皆様もお気をつけ下さいというより、幸運をお祈りいたします。




       サーヴァカ